ダイヤモンドグレード4C
ダイヤモンド 4Cとはカラット(CARAT)、カラー(COLOR)、カット(CUT)、
クラリティ(CLARITY)の意味でダイヤモンドを評価する基準のことです。
・カラット(CARAT)・・・宝石の重量を表す単位
1カラットは0.200gです。
・カラー(COLOR)・・・ダイヤモンドの色の評価
無色が最も高い評価となっています。
【GIA基準】 DEF GHIJ KLM N・・・・・・・・・・・・・・・・Z
【備 考】 無色 ほとんど無色 僅かな黄色 薄い黄色・・・・・黄色
・カット(CUT)・・・プロポーション(形)とフィニッシュ(仕上げ)の状態によって下記の通り5段落に評価されています。
EXCELLENT VERYGOOG GOOD FAIR POOR
(エクセレント) (ベリーグッド) (グッド) (フェアー) (プアー)
最も良い→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
EXCELLENTが最高で次にVERY GOODと続きます。
<プロポーション>
①テーブル径 | テーブルの角から反対側の角までのガードルの平均直径で割り%表示したもの |
②全体の深さ | テーブルからキューレットまでの深さを平均直径で割り%表示したもの |
③パビリオン深さ | 平均直径に対するキューレットからガードルまでの深さの割合を%表示したもの |
④クラウン角度 | ガードルとクラウンがなす角度 |
⑤ガードルの厚さ | EXTREMELY THIN (極端に薄い) VERY THIN(非常に薄い) MEDIUN(中くらい) SLIGHTLY THICK(やや厚い) THICK(厚い) VERY THICK(非常に厚い) EXTREMELY THICK(極端に厚い) |
⑥キューレット | NONE(なし) VERY SMALL(非常に小さい) SMALL(小さい) MEDIUM(中くらい) SLIGHTLY LARGE(やや大きい) LARGE(大きい) VERY LARGE(非常に大きい) EXTREMERY LARGE(極端に大きい) CHIPPED CULET(欠けたキューレット) ABRADED CULET(磨耗したキューレット) |
<フィニッシュ>
①ポリッシュ (研磨状態) |
EXCELLENT VERY GOOD GOOD FAIR POOR |
②シンメトリー (対称性) |
EXCELLENT VERY GOOD GOOD FAIR POOR |
・クラリティ(CLARITY)・・・ダイヤを10倍に拡大しインクルージョン(包有物)の有無、位置、大きさ、性質、数、色を統合的に判断して評価
(GIA基準) (備 考)
FL 10倍の拡大で無キズ
IF 10倍の拡大で微小な表面の欠点
VVS1,VVS2 10倍の拡大で発見が困難な微小な欠点
VS1,VS2 10倍の拡大で発見が多少困難な欠点
SI1,SI2 10倍の拡大で発見が容易 肉眼では困難
I1,I2,I3 肉眼で容易に発見できる
FLが最高で次にIFと続きます。